やったねiPad入手

2013年7月28日 日常
まだmicroSIMをしていないのでGpsは使えないけど
なかなか快適かも

キーボードもつないでお試し打ち
慣れていないのとUSキーなのとで、やはり使いにくい
慣れろということだな
あと少し重い(^ ^;)
長文を打つ時のみの使用になりそうだ
3000円切っての価格だし、仕方無しとするのが無難というものでしょう

次はマイクロsimをてに入れて保護シートやらで武装すること
やっと寝室映画ができる(笑)

あまりの無沙汰

2013年7月14日 日常
三年ぶり近くの日記
ほかの人の日記は見に行くのに、自分のは放置もいいところだ(汗)
なぜなのか?
会社でパソコンモードの時ならば、すいすいと書ける
元々、文章を書くのは好きだから
でも帰宅すると、とたんにPCモードが解除され
キーボードを触る気にもなれない
家計簿をつけるくらいで十分な気分になる(汗)

もらったMacBook(だったっけ?)を寝室に常設して
映画を見たり動画をみたり音楽を聴いたり
そしてブログを書いたり
そういう風な、余裕を感じさせる生活を営みたい
が、それには引っ越しが必須だなら〜(苦笑)

とにかくも、そういう生活をお試ししてみようとすること
これが重要じゃないか?
自分
外食した時に写真を撮る、というのは割と忘れなくなったんだけど
日々日常を画に納めることが当たり前にならない
目で追って終わってしまう
後から撮っておけばと思えるならまだましで
全然思いつきもしていない・・・

せっかくシャッタースピードや絞りを変えられるのだから
目で見た通りでないにしろ近い画が撮れるだろう
気配り、心がけましょう

咳が収まらない

2010年9月11日 日常
本も読まず映画も見ず、録画してあったものを消化した一日になりそう(まだ夕方なので)
図書館で借りた本はぜんぜん手を付けられていない
読書中の文庫も終盤に入りながら読み終われていない

これもそれも夏風邪が原因の一端だろう どう考えても(怒)
咳と鼻づまり、これは苦しいっす
鼻がむずむずしてくしゃみ
やり過ごすにも要体力だわ・・・

************************************************************************

へたれながらも外飲しにいつものところに出かける
参加すると豪語していたのに(おおげさ)BBQを風邪で参加できず、そのままふせっていたので
報告がてらの飲みに
土曜というのに客が来ない 帰るに帰れない気分(帰る気もあまりなかったのだが)
売上貢献と思い、中のスタッフにいっぱいごちそうすると
オーナーから「(客いないから)気を使ってもらってどうも」のようなことを言われ
なぜか焦ってしまう
まさかそんなことを言われると思っていなかったので、焦ったか←自分

その後、知った顔の客がやってきて気持ち寂しいながらも土曜の夜らしくなり
朝、うっすら明るくなったところを帰宅
酔った勢いでコンビニのお惣菜(サンドイッチやらおにぎり)を購入して、まさかの就寝直前のおにぎり食べますた
目が覚めて酔いも覚めたときの後悔を全く想定しないまま、おやすみなさい・・・

夏風邪

2010年9月10日 日常
火曜の夜にのどの痛みを感じていたのだけれど
水曜には炎症感が強くなり
木曜には咳ががではじめ発熱も
今日も咳がとれず発熱収まらず・・・

夏の風邪はたちが悪いのに
長引きませんように(神頼みかい?!)
http://blogs.yahoo.co.jp/tree_island/3670088.html

鉄塔に張り付いているクレーンのようなもの、上昇していた
おまけに鉄塔から短い槍(?)のようなものが突き出ているのだが、その数が減っている
やっぱり解体なのか? その割に進みが遅いようだけど・・・

書類を速達でだした
BBQは結局さぼった
喉も痛かったし、雨が強いしお店の前では車が通った時の水しぶきでBBQどころではないのでは?と思ったし
何よりジェネレーションギャップを克服できず、パーソナリティギャップを勝手に感じで自分から引いている
人見知り、何とかしたい

ひさびさの雨に癒された気分だ 元来が雨好き人間なので水分が体に補給された感が心地良い

今日も雨の気配はなく、からからに乾いた感じが充満している
でも夕べはエアコンを完全に切って就寝できた
(もうほとんど修行)
寝入ったのが多少遅い時だったので、外が涼しくなっていたからだろう
ジョギングして帰宅後、パソをいじりながら発泡酒を頂いていたわりには朝の目覚めは良い方で、朝から行動的だわ

ちゃんと食器に丼ものを作って(ごはんに乗せただけだけど)食し、早めに英会話をやっている場所にきて日記を書いたりちょちょいと勉強したりと
やればできるじゃない、とセルフつっこみをしてみたり(笑)
問題は継続できるかどうか、だけど(爆)

今日は最低でも掃除とジョギング、それから食べ歩きのブログアップはしておきたい
エクストラは、解凍したホッケの料理
それができたら飲みに行って良し(なんつって)

***********************************

そして消化できた予定は・・・
掃除とジョギングは遂行
ブログアップはジョギングの後の疲れかうたた寝してしまい未遂
ホッケはまだ冷蔵庫の中で冬眠中
そしてジョギウエアではなく普通の服を着て飲みに来ている最中也
自己採点では、70点くらいかなぁ(甘過ぎか?!)
今後の予想される動向を考えると及第点でいいじゃない?と自分に言ってみる
うん、いいよ きっと

早い!

2010年9月4日 日常
昨日の発注で、今日届きました
マイポメラ(笑)

http://blogs.yahoo.co.jp/tree_island/3455187.html

珍しさもありベタネタと指紋をつけまくり
女性でも手の大きくない方の私でも、やっぱりキーボードに窮屈感を感じる
なれていないというのもあるかな
使っていけば気にならなくなると思われ

使いこなしていきたいなぁ~
でも、買って手元にきたことで
かなり満足している気もする
おっと、いけないいけない
これではいつものテキスト購入→勉強した気分と同じパターンになってしまう
まずは、使いましょう
買っちゃった!!!
キングジムのポメラ

早ければ明日にもご到着の予定
遅くても明後日かな?
楽しみだ~

本当は昨日発注してしまいたかったのだが
一応踏みとどまって、一日おいても必要・使える・欲しいと思うようなら
ポチっとな、しようと思い今日まで待ってみたのだった
やっぱり欲しいと思って早速ポチっとしたのである
本当は「欲しい」ものではなく「必要」なものを身の回りに置きたいのだが
どうもまだ修行が足りないらしく、己を律することができません(汗)

実は昨日、ヤマダ電機にリサーチしに行ってきたのだが
フロアをてくてくしても現物に会えずじまい
そういえばネットで、ポメラは文具扱いなので店頭には置いていないと言われた話があった
やはりポメラは文具なのか・・・
店員に聞いたところ本商品は取り寄せのみで、価格も29000円とえらくお高い
ネット通販なら19700円なんだぞ~?
1万円も違うって、これはもう通販しなさいという神の啓示以外の何物でもないでしょうよ

というわけで、以前電子辞書を購入したECカレントさんでポチっとしてみました
(あ~長い前置きだこと)
価格.comでも、ECカレントはリピ希望者が多かったので安心だし
自分が以前使ったことがあったのも◎
アマゾンも同価格だったのだが、なぜかリピ希望者が60%に達しておらず
良いという人と、いやダメだという人の差がいやにはっきりしているようだ
他のものの購入を考えたとき(本など)そろそろアマゾンデビューしておくか
と考えることもあるので、今回アマゾンを使おうかと一瞬思ったんだけど・・・
まぁそんなにネット通販を使うほうでもないので、とりあえず良しとしましょう

どんな使い勝手かなぁ~と期待に胸ふくらます

とうとう

2010年9月2日 日常
気象研の鉄塔が解体されてしまうのだろうか?
2009年中に解体されるという話があったのだが
それらしい気配も無く今に至っていたのだった・・・
なにやら木にはりつくセミのようなものが
いつのまにかくっついている

http://blogs.yahoo.co.jp/tree_island/3394761.html

年間一千万円ほどの維持費を必要としているらしい(真偽のほどは不明)
鉄塔が建った頃ほどの利用効果は無いようだし
取り壊されるのも仕方のないことなのか・・・
つくばのランドマークタワー的に見ている人は多いはず
でもこの時勢、仕分けにかかっては手も足も出ないだろうなぁ

今後も成り行きを見守りたい、のだが
日が短くなってきたので写真を撮れるか心配

9月の目標

2010年9月2日 日常
8月にたてた、規則正しい生活をしよう
引き続き続行決定!

などとえらそうにのたまうが、先月できていなかったというだけのことだ
面倒だなぁ、やだなぁから言い訳をぐだぐだと頭の中に並べて
結果、早起きせず
早起きしても二度寝して
掃除をさぼり
ぐだりぐだりのなまけもの生活&不摂生

今月は早起きして行動開始を早めにしよう
部屋が片付いているとやる気がでるタイプなので
掃除をきちんとしよう

パソコンの代わりにポメラを買って文章作成
お勉強に使う←すでに物欲に対し言い訳じみている(汗)
でも、ポメラに興味はあったし
パソより安いし小振りだし、使うのはネットがなければ文章が主だし
と思うのだが、はたして・・・?

こうして買っても使わないものはたくさんある(爆)
毎日暑いです
北海道ですら、この時期ありえない30度超え&蒸し暑さ
クーラーを使っていなかった北海道人も、今年の暑さを経験したら
もう、クーラーを取り付けて冷風の恩恵にあずからないとやってられません!!
って感じではなかろうか・・・

そう、この時期、つまりお盆を過ぎた北海道は秋・秋・秋
秋一色のはずなのに、秋色が薄いらしい
30度の気温じゃあ、さもありなんだが
夜には涼しくなるはずの北海道の気候を無視した今年の夏
言いたくはないが、「異常気象」を考えずにはいられない、のかな?!
と思った(たぶん)秋の入り口
前の更新から間が開いてしまいました
う~ん、だめだなぁ
ちゃんと記録して記述して
そう思うのに、なかなか食指がのびない
私の性格、こんなだったかしら
自分で疑問になってしまう

ほかの方のブログを見ると
とてもうらやましくなって
触発されるのだけど
なかなか続かない
8月後半は相当だらけていた
昨日のBBQは醜態さらすし

ちゃんと反省して
改善を!
朝まで飲んでいたので、それもかなり強いカクテルを
なので今日はもういつもに増してだりだりでした(汗)
それでもランチに行って、自転車を渡して
多少は行動した、かな???
これを活動的生活とは、間違っても言えないか・・・(苦笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/tree_island/3524370.html

走っている途中で写真をとるのは難しいデス(立ち止まらなければならないから)
構図や露出、しぼりなんてお構いなしに
でも、少しだけ意識して
写真、撮ってます
整理してブログアップを考えています

英会話、さぼりたかったけど
さぼらずに行って参りました
電話会議(?)は、お酒飲みながらだったので
つい激辛口の様相で、相手が気を遣っている感じ
だめですねぇ・・・
相手の望むことばかりも言っていられなませんので
少し、対戦モードを復活させてしまった感の相手に
今回は話しやすかったかな

とりとめない内容でしたが
明日はもっと具体的なブログ内容にしたいと思います

毎日暑い

2010年8月14日 日常
一瞬、涼しくなったので
もう夏も終わるな、なんて考えたのは甘かった
暑い暑いと言い尽くしても足りないくらい暑い
おかげで(限りなく言い訳)全然走っていない

今日は砦の花火大会に行く予定
雨の予報もあるので、観られるかどうか微妙だ
せっかく買ったデジカメで花火を綺麗に撮れるかどうか
試してみたい気持ち、あるのだけれど・・・

ただいま、デスクにパソを移動
やはりこの方がタイプしやすい
でも録画したものが観にくいなぁ
やっぱり寝室用テレビか・・・

あぁ支出が増える
休み前に計画したことが、そのまま計画通りに進んでいる
わけはなく(爆)
それでも少しずつ進めている感じ
昨日は部屋の掃除をやって
今日は映画を二本観て、そしてデジカメを買ってきた
明日はパソコンを机に設置して、デジカメで写真を撮って
ランニングして
あ、あと窓ガラスを洗わないと
細かいところをあげたらきりがないほど掃除箇所はあるのだけれど
全部は気持ち的に難しい
まだ上がれてないんだもの・・・

とりあえず、写真を撮ること
ランニングすること
パソ環境を変えること
勉強すること

これらを実現すべく頑張ってみよう

今日やれたこと

2010年8月4日 日常
8時起床(ちょっと遅め)
10時ランニング 3.2kmウォーキング、3.2kmランニング
12時片づけ
13時エアコン修理対応

初日としてはこんなところ?
明日は掃除をしてパソコンを定位置に据え付け
ランニングしてWiiを稼働させようかな
株は全面安で手出しできず
TOEICの勉強も始めないとなぁ
パソコンを定位置据え付けしたら、やる気が出るかも(ホントか?)
全部は理想通りにならないけれど
少しずつ軌道にのせたいものだ

とりあえず、チビ缶ビアが美味しいな~

1 2 3 4 5 6 7 >